製品中のペンタクロロベンゼン及びヘキサクロロベンゼン分析

ペンタクロロベンゼン(PeCB)及びヘキサクロロベンゼン(HCB)は、化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)の第一種特定化学物質として規制されており、非意図的な副生であっても、同様の規制が適用されます。このため、副生される第一種特定化学物質については、BAT(Best Available Technology/Techniques (利用可能な最良の技術))の考え方による自主管理上限値」を自主的に定め、その上限値未満に副生を管理していく必要があります。

三重県環境保全事業団では、製品中の副生物であるPeCB及びHCBの分析をお客様にご提案しております。

⇒お問い合わせは、こちらまで      ⇒オンライン申込はこちら

PeCB及びHCB分析料金
試料媒体 分析項目 定量下限値 分析方法 最低試料量 分析料金(税別)
製品・顔料等
PeCB
HCB
1ppm※
ソックスレー抽出-GC/MS/MS法
5g
1項目:45,000円~
2項目:55,000円~
※製品検査の定量下限値については、1ppm、0.1ppm、0.01ppm、それ以外から選択をお願いします(下限値を下げた場合、追加料金が発生します)。
※試料由来の共存物質の影響で、上記の下限値が確保できない場合もあります。
※試料の形状等により、前処理料金が追加されます(被覆を剥ぐ作業、破砕困難物など)。

 

PeCB_C.png

PeCB及びHCBの測定クロマトグラム(試料に標準液を添加)

PeCB_f.png

製品中PeCB及びHCB分析フロー図

検査依頼方法

 - 検査依頼方法 -

1. 依頼書をご記入下さい。なお、依頼書はこちらです。 

PeCB及びHCBの分析依頼書:  ⇒オンライン発注(見積)

5検体まで:      ⇒PDF          ⇒Excel

5検体以上:      ⇒PDF          ⇒Excel

2. 試料送付前に、依頼書をFAX(又はお電話)送信して下さい。FAX番号059-245-7516 

 
3. 1.で記入した検査依頼書を同梱して、下記住所宛に試料を送付して下さい。水試料の場合は、こちらから専用の採取容器をお送りします。なお、試料については、直接当事業団にお持ち頂いても結構です。

<<試料送付先>>

〒510-0304  三重県津市河芸町上野3258番地  

一般財団法人 三重県環境保全事業団 科学分析部 あて  

電話:059-245-7508  FAX:059-245-7516

 

注意事項

試料到着後、直ちに分析を開始します。また、試料到着後に、請求書を発行し、郵送させて頂きます(初回のお客様に限り、料金を前払いとさせて頂きます)。 

 

お問い合わせはこちらへ

科学分析部 電話番号:059-245-7508    
                 →オンライン発注(見積請求)