HOME
出前講座の受付
貸出用品の受付
センター概要
お問合せ
アクセスマップ
三重県地球温暖化防止活動推進員とは
地球温暖化防止に関するいろいろな情報
リンク
推進員活動の紹介
センター長からのご挨拶
事業団トップ
>
三重県地球温暖化防止活動推進センター
>
地球温暖化防止に関するいろいろな情報
地球温暖化防止に関するいろいろな情報
ここが知りたい温暖化(国立環境研究所)
地球温暖化観測推進事務局HP/環境省・気象庁
2011年度(平成23年度)の温室効果ガス排出量(確定値)について
気候変化レポート2012 関東甲信・北陸・東海地方
地球温暖化予測情報第8巻
日本の気候変動とその影響2012年度版
日本の気候変動とその影響(2012年度版)概要パンフレット
温暖化写真館(全国地球温暖化防止活動推進センターHPより)
すぐ使える図表(全国地球温暖化防止活動推進センターHPより)
家庭で取組む節電マニュアル(全国地球温暖化防止活動推進センターHPより)
地球温暖化の危機 真実のQ&A(チャレンジ25キャンペーンより)
くらしと環境学習WEB(東京都教育委員会環境教育HP)
「小学生向け、中高校生向けの資料」
第3回推進員研修会資料(
「多治見の暑さと降雨の関係」(気象学会中部支部研究会)
.pdf
伝えてのためのガイドラインβ版
2012年度の温室効果ガス排出量の速報値(お知らせ)
2013年の日本の天候
2013年の三重県の天候
「温暖化影響評価・適応政策に関する総合的研究」2014報告書が発表されました。
「低公害車ガイドブック2013」
栃木県総合教育センターから「環境学習プログラム」が公開されています。
(IPCC)第5次評価報告書第3作業部会報告書(気候変更の緩和)
2012年度(平成24年度)の温室効果ガス排出量(確定値)
「日本国内における気候変動による影響の評価のための気候変動予測について(お知らせ)」
が公開されました。
「平成26年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書について(お知らせ)」
が公開されました。
<「気候変動監視レポート2013」の構成>
地球温暖化の感染症に係る懇談会「地球温暖化と感染症」(いま、何がわかっているのか?)
(環境省)
「IPCC第5次評価報告書統合報告書」
が公表されました。
センターのご紹介
新着情報
お知らせ
イベント・セミナー情報
みえ環境フェア
センター長からのご挨拶
センター概要
地球温暖化防止に関するいろいろな情報
三重の環境
三重県環境学習情報センター
温暖化写真館(全国地球温暖化防止活動推進センターHPより)
すぐ使える図表(全国地球温暖化防止活動推進センターHPより)
家庭で取組む節電マニュアル(全国地球温暖化防止活動推進センターHPより)
WWW検索
サイト内検索