水環境(要監視項目)におけるPFOS及びPFOA(PFAS)の追加について

環境省では、令和2年5月28日付環水大水発第2005281号・環水大土発第2005282号において、「ペルフルオロオクタンスルホン酸(以下「PFOS」)及びペルフルオロオクタン酸(以下「PFOA」)」を新たに要監視項目に追加することとしました。また、その指針値(暫定)として、「PFOS 及びPFOA の合算で0.00005 mg/L 以下」としました。

Rwater2.PNG

LC/MS/MS法によるPFOS・PFOA分析

さらに、PFOS及びPFOAは、これらの分子内に含まれる炭素鎖が直鎖状及び分岐状の異性体が存在しますが、測定の際はこれらを合算して評価することになっています。また、通知の付表1の分析法では、指針値の超過に影響しないよう、PFOS及びPFOAのそれぞれの報告下限値は可能な限り小さい値で設定することが望ましいとされています。

弊団では、PFOA及びPFOSの国際的な規制化の検討の流れに対応するために、各成分の下限値が0.1ng/Lの高感度で選択性の高いLC/MS/MS装置を用いたPFOS/PFOA分析をご提案させて頂いております。

環境水中のPFOS・PFOA分析には、ぜひ、弊団をご利用下さい(詳細は、下記のホームページをご覧下さい)。

  ☆PFOA/PFOS分析関連のHP

  ☆令和2年5月28日付け環水大水発第2005281号・環水大土発第2005282号環境省水・大気環境局長通知「水質汚濁に係る人の健康の保護に関する環境基準等の施行等について(通知)」

  ☆令和元年度PFOS及びPFOA全国存在状況把握調査の結果について(環境省)

  ☆関連技術論文(PFOS,PFOA,PFHxS 及び PFHxA 同時分析法の検討)

 

***PFOS・PFOAについて***

 PFOS(パーフルオロオクタンスルホン酸)やPFOA(パーフルオロオクタン酸)は、フッ素を含んだ人工有機フッ素化合物で、フッ素系の撥水剤、防水剤、グリースなどに使用されている物質ですが、近年は、環境中での環境残留性が明らかになっています。

特に、PFOSやPFOAは非常に安定な構造をしているため、環境中で分解されにくく、環境残留性や生態蓄積性による生態系への影響が懸念されてきています。

また、最近は、PFOSやPFOAだけでなく、同じ有機フッ素化合物であるペルフルオロヘキサンスルホン酸(PFHxS)やパーフロロヘキサン酸(PFHxA)も調査対象に上げられています。