事業団トップ > 三重県地球温暖化防止活動推進センター > 新着情報 > 桑名市深谷教育集会所で出前授業をしました(7.7.28)
イベント開催等予定温暖化防止活動に関する相談受付事業の概要

桑名市深谷教育集会所で出前授業をしました(7.7.28)

環境学習サークルみえ
城戸推進員、藤野戸推進員

    2025年7月28日月曜日、桑名市深谷教育集会所で、小学生を対象に「3Rのお話」と「リサイクル工作」の出前講座を実施しました。
    最初に「3Rのお話」をしました。「3R(スリーアール)」とは、Reduce(リデュース)=ゴミの発生を減らす、Reuse(リユース)=くり返し使う、Recycle(リサイクル)=資源として再生する、の3つの「R」であり、それぞれについて説明をしました。
    その後、ぶんぶんゴマ、ブーメラン、どんぐりストラップのリサイクル工作をしました。思い思いに色を塗ったり、絵を書いて作りました。初めはぶんぶんゴマを回すのが難しそうでしたが、最後にはほぼ全員が回せるようになりました。ブーメランは部屋が狭いこともあり、飛ばすのはやめにしました。どんぐりストラップも好きなように色を塗り、かわいいストラップが完成しました。

0728_kuwanashihukayakyouikusyuukaisyo.png