イベント開催等予定温暖化防止活動に関する相談受付事業の概要

団体紹介

  このコーナーでは、三重県内で地球温暖化防止活動を行っている団体等を紹介しています。

今回の紹介団体

現在工事中です。公開までしばらくお待ちください。

活動団体一覧

   このコーナーでは、三重県地球温暖化防止活動推進センターが当該団体から情報の提供を受け、掲載について了解を得た団体について掲載しています。
                                                                                     (29団体を掲載しています・順不同)

団 体 名 松阪市環境パートナーシップ会議
活動分野 地球温暖化防止、環境教育・学習
活動項目 普及啓発、学習、イベント
活動の概要
松阪市環境パートナーシップ会議は、松阪市のめざすべき環境像
「うるおいある豊かな環境につつまれるまち まつさか」の実現に向けて、
市民、市民団体、事業者、行政が協働して環境にやさしい活動を行っています。 具体的には、緑のカーテンの普及啓発活動や環境フェアの開催等を行っています。
ホームページ http://www.city.matsusaka.mie.jp/www/contents/1000007027000/index.html
団 体 名 ミクロ・コスモス みえのうみ
活動分野 環境保全、自然環境の保護、地球環境の美化活動、環境教育・学習
 活動項目 学習、イベント、他団体支援、その他
活動の概要  -
ホームページ http://www.geocities.jp/microcosmosmie/
団 体 名 なばり廃食油リサイクルの会
活動分野 環境保全
活動項目 実践、普及啓発、学習、イベント、他団体支援
活動の概要 廃食油を石鹸に再製品化(委託加工)し、水環境保全に寄与している。
廃食油をゴミにするより、再製品の方がCO2の減量になると考えられる。
ホームページ  -
団 体 名 特定非営利活動法人 うにの郷クラブ
活動分野 地球温暖化防止、環境保全、自然環境の保護、緑化推進・森林保全、環境教育・学習
活動項目 実践、イベント
活動の概要 里山再生・保全 竹林、杉林、雑木林の間伐
メールアドレス hiro4@cj8.so-net.ne.jp
団 体 名 かめやま温暖化防止サークル
活動分野 地球温暖化防止、環境教育・学習、その他
活動項目 普及啓発、イベント
活動の概要 地球温暖化防止活動を推進するための啓発活動、及び子供相手のリサイクル工作講座開催
ホームページ -
団 体 名 よっかいち環境クラブ
活動分野 緑化推進・森林保全
活動項目 実践
活動の概要 四日市市少年自然の家・里山保全活動
ホームページ  -
団 体 名 NPO法人 生ごみリサイクル思考の会
活動分野 環境保全
活動項目 実践、普及啓発、学習
 活動の概要  -
ホームページ http://www.risaikuru.or.jp/
団 体 名 NPOとばリサイクルネットワーク
活動分野 地球温暖化防止、環境保全、ごみの減量化・リユースリサイクル等、環境教育・学習
活動項目 実践、普及啓発、学習
活動の概要 地球温暖化防止と資源循環型社会実現に寄与するため、ごみの減量化と再資源化に取り組んでいる。
 1.生ごみの堆肥化と資源ごみの回収
 2.不要品の再利用(布ぞうり作り・レジ袋作り等)の環境教育、小学生の環
    境学習の受け入れ等、環境保全の啓発活動
ホームページ http://www.city.toba.mie.jp/recycle/recycle-park/park/park.html
団 体 名 グリーンボランティア「森林づくり三重」
活動分野 地球温暖化防止、環境保全、緑化推進・森林保全、環境教育・学習
活動項目 実践、普及啓発、学習、イベント
活動の概要  ・県下10余の森林(含里山、竹林)の整備
 ・木工教室及び木工品販売の実施
 ・市民、子供団体等に森林体験を実施
 ・市民の依頼により迷惑木、不要木の伐採整理等
ホームページ http://gvmie.web.fc2.com
団 体 名 いなべの里山を守る会
活動分野 環境保全、自然環境の保護、環境教育・学習
活動項目 実践、普及啓発、学習、イベント、他団体支援
活動の概要  今は草刈、山の下草刈と倒木の処理。
 里山保全の重要性を訴える活動拠点にしていく。
 将来は近くの山も整備して、マツタケのでる山つくりを目標。
 大人のあそび場をつくり、親子で参加できる山にしたい。
ホームページ http://inabesatoyama.jimdo.com/
団 体 名 特定非営利活動法人 緑の会 羽津
活動分野  環境保全、自然環境の保護、地球環境の美化活動、
 ごみの減量化・リユースリサイクル等
 グリーンコンシューマー等(グリーン購入)、
 緑化推進・森林保全、環境教育・学習
活動項目  学習、イベント、調査研究 
 活動の概要 四日市市環境学習センター・三重県環境学習センターでのマンスリー展示
エコまつり、四日市環境シンポジュウムへの参加などで活動内容の紹介
イベント(米洗川調査/花木の植樹/緑のカーテン作り/枯松の伐採)の実施
ホームページ http://www7.ocn.ne.jp/~npohadu/
団 体 名 四日市ダンボールコンポストの会
活動分野 地球温暖化防止、ごみの減量化・リユースリサイクル等
活動項目 普及啓発
活動の概要
個人でのCO2削減が目標で、その為に何をするべきか!?
家庭生ごみのコンポストによる堆肥化運動を行っています。
生ごみを出さないことで焼却事のCO2、運搬時のCO2が削減でき、焼却にかかる経費の削減、堆肥ができることで家庭菜園でのリサイクルにつながります。
ホームページ  ー
団 体 名 勢リサイクルプラザ
活動分野 ごみの減量化・リユースリサイクル等、環境教育・学習
活動項目 実践、普及啓発、学習、イベント、他団体支援
活動の概要  資源の再利用、ごみの減量を目指し、「ほったるのはもったいない」をモットーにした啓発活動。
 学習会・イベント・各種リサイクル教室の開催、出前講座、リユース品(衣料・小物・雑貨)販売、  不要品交換情報コーナー、ホームページの開設
ホームページ http://www.iserisaikuru.jp
団 体 名 環境学習サークルみえ
活動分野 地球温暖化防止、環境保全、ごみの減量化・リユースリサイクル等、環境教育・学習
活動項目 普及啓発、学習、イベント
活動の概要 4種類の“楽しい体験型環境学習プログラム”で、地球温暖化防止、省エネルギー、新エネルギー、エコライフの普及啓発を実施。
 ①自転車発電体験教室→延45000人が体験
 ②省エネルギー教室(学校・放課後・授業中)
 ③風力発電工作教室
 ④こども環境体験教室(電子紙芝居・リサイクル工作・エコソング)
   を継続的に実施。
年間50回程度の出動となっている。
全て3~5名のグループで行っている。
ホームページ  -
団 体 名 公益財団法人 国際環境技術移転センター
活動分野 地球温暖化防止、環境保全、環境教育・学習
活動項目 普及啓発、イベント、調査研究
活動の概要 諸外国の行政官や企業関係者をたいしょうとした環境保全に関する研修やセミナー、また、国内外での調査等の実施し、諸外国の特性に応じた円滑な環境保全技術の移転の推進を図っています。
ホームページ http://www.icett.or.jp
団 体 名 亀山の自然環境を愛する会
活動分野 環境保全、自然環境の保護、環境教育・学習
活動項目 実践、学習、イベント
活動の概要  ①小学校の川体験を通じての自然環境教育
    (川崎小・西小 1回/月、スポット依頼2~3回/年)
 ②青少年科学の祭典(11月)
 ③鈴鹿川環境展(亀山・鈴鹿 1月)
 ④バルーンフェスティバル(9月)
 ⑤国交省関係水質検査協力(年1~2回)
ホームページ  -
団 体 名 NPO桑名生ごみ堆肥センター
活動分野 ごみの減量化・リユースリサイクル等、環境教育・学習
活動項目 実践、普及啓発、調査研究
活動の概要 ごみ減量に資する一手段としての堆肥化の手法を研究し、会員と共に各家庭での実施を呼びかけて普及を図る。
ホームページ  -
団 体 名 保々の自然に親しむ会
活動分野 自然環境の保護、環境教育・学習
活動項目 実践、普及啓発、学習、イベント
活動の概要  ①荒廃した里山を自然林に復元(草木林の間伐、手入れ)
 ②荒廃した旧耕地を農地に復元
    (復元した農地を市民に開放、ビオトーブの整備)
 ③自然観察会の開催(年5回、植物、ホタル、野菜、野鳥、星空の開催)
ホームページ http://hobo.sub.jp/
団 体 名 NPO法人 みえ里山自然ふれあいの会
 活動分野 自然環境の保護、環境教育・学習
 活動項目 実践、普及啓発、学習、イベント
 活動の概要 里山の環境保全、合わせて子供たちの他の体験学習支援、里山における市民の交流支援 
ホームページ http://www.mienosatoyama.org/
団 体 名 高松干潟を守ろう会
活動分野 環境保全、自然環境の保護
活動項目 実践、普及啓発、学習、イベント、他団体支援、調査研究、その他
 活動の概要  -
ホームページ http://takamatuhigata-kawagoe.jimdo.com/ 
団 体 名 エコひさい
活動分野 ごみの減量化・リユースリサイクル等、環境教育・学習
活動項目 実践・普及啓発・学習・イベント
活動の概要 「ちょっと待て、捨てる前の再利用」合言葉に、牛乳パックや不要布とを使って手作り工作を楽しんでいる。主に老健小学校、幼稚園、保育園で環境教育・学習の手伝いをしている。まず、手作りの創作、ジャンボ紙芝居、人形劇「ごみからヘンシン」,を上演することで視覚に訴え、次に内容についての説明をします。ここで「物を大切にする」ことが重要だということを伝えます。最後に実際に工作をして再利用の実践をします。
ホームページ  -
団 体 名 四日市ウミガメ保存会
活動分野 環境保全・自然環境の保護・地球環境の美化活動・環境教育・学習、
活動項目 実践、普及啓発、学習、イベント、他団体支援、調査研究
活動の概要 毎月第1日曜日午前8時より1時間海岸清掃と1時かの自然と環境にまつわる勉強家を行っています。四日市市楠町の吉崎海岸をきれいにして、コンビナートの街とウミガメの街にする活動です。昨年の参加者は1250名。
ホームページ http://ameblo.jp/kame-kame
団 体 名 海づくり会議みえ
活動分野 環境保全・自然環境の保護・、地球環境の美化活動・環境教育・学習
活動項目 実践、普及啓発、学習、イベント、他団体支援、調査研究
活動の概要 毎月第4木曜日、四日市市の本町プラザにあろ四日市市環境学習センターをお借りして、県内の環境団体の交流と情報交換を目的に定例会を行っています。19時から20時自己紹介、20時から21時環境学習会、年1回楠町で「海のフェステイバル」を開催。コンサートミュージカル、紙芝居等で三重の海と環境をアピールしています。
ホームページ  -
団 体 名 五十鈴川をきれいにする会
活動分野 環境保全・地球環境の美化活動
活動項目 実践・普及啓発
活動の概要 身近なところにある自然・環境を未来に繋げていく活動。五十鈴川の水質調査、清掃、水生生物観察会エコウォークなどを定期的に行うことにより、水への地理的、心理的距離を縮め、人と川とのかかわりを親密にすることにより、温暖化防止にもつながると考えている。
ホームページ  -
団 体 名 伊賀環境問題研究会
活動分野 地球温暖化防止・環境保全・ごみの減量化・リユースリサイクル
活動項目 普及啓発・学習
活動の概要 地球環境からごみ問題まで幅広活動しています。プレガス排出抑制回収レジ袋有料化への取り組みフードマイレージの啓発・学習会の開催森とみどりの森林税が集会を名張市と伊賀市で開催環境家計簿の取り組みを今後進めたいと考えている。
ホームページ  -
団 体 名 NPO団体 つちっこの会
活動分野 地球温暖化防止、ごみの減量化・リユースリサイクル等
活動項目 実践、普及啓発、学習
活動の概要 生ごみを堆肥化し野菜作りに利用している。一次発酵は会員が指導して各家庭で行っている。二次発酵は会でまとめて行い出来上がった堆肥を会員に配布、野菜作りの肥料として利用している。また、この活動が、ごみの減量化と地球温暖化防止につながることを地域住民に啓発している。
ホームページ  -
団 体 名 新雲出川物語推進委員会
活動分野 地球温暖化防止、ごみの減量化・リユースリサイクル等
活動項目 環境保全、地球環境の美化活動、緑化推進・森林保全、環境教育・学習
活動の概要 雲出川流域で環境保全等に取組んでいる団体・企業・市民が一体となって流域の自然環境を守り、地域振興のための活動を展開している。(山間部での植樹活動・森 林管理・中流域でのエコウォーク・下流部での漁業体験・浜辺学習会等の実践活動を通じた啓発)
ホームページ http://kumozugawa.net/
団 体 名 NPO法人 木曽三川ごみの会
活動分野 環境保全
活動項目 実践・普及啓発
活動の概要 毎月2回(1日・15日)河川清掃を定期に実施している。また不法投棄等ごみを減らすため、環境パトロールを行ない環境美化に努めている。
ホームページ  -
団 体 名 ウミガメネットワーク
活動分野 地球温暖化防止、環境保全、自然環境の保護、環境教育・学習、
活動項目 普及啓発・学習・他団体支援・調査研究
活動の概要 ウミガメネットワークは、三重県北中部におけるウミガメの上陸についての連絡窓口となり、ウミガメ保護を推進します。地域住民から寄せられた情報を調査機関に連絡し、上陸や産卵の情報をホームページやフェイスブック等でたくさんの方に発信します。
ホームページ http://umigamenet.jimdo.com/